入居者の募集から賃貸借契約までを責任もって管理
不動産屋さんに所有物件の管理を委託する場合、媒介契約を結ぶと思います。
・専任媒介契約とは、不動産オーナー対A不動産
・一般媒介契約とは、不動産オーナー対A不動産、B不動産、C不動産…..
一般的に不動産屋さんは専任媒介契約を結ぶことを好みますが、私たちは一般媒介契約による入居者募集にも対応しています。

実は一般媒介にもメリットがあり、複数社で募集をするほうがオーナー物件を借りたい人とマッチングさせる可能性が高まるからです。
媒介契約が締結されたら、地域、間取り、築年数、お部屋のスペックを考慮しながら、
適正な家賃を考えていきます。

入居が決まらないから家賃を見直しましょうではなく、合理的な根拠に基づいて適正家賃を算出していきます。

貸し出すお部屋にアクセントクロスを張ったりして、好感の持てる部屋へ替えるアドバイスもお任せください
適正家賃が決まったら、募集広告の作成を行い、いよいよ入居募集を開始いたします。
業者間での交流物件サイトREINSへの即時登録
借主さんがよくみる各種ポータルサイトへの即時登録
ホームページでの宣伝活動

鍵を保管し現地にキーボックス設定いたします。
キーボックスを設置することで、紹介してくれる他の仲介業者さんの労力をカットします。
いざ、入居申し込み入った場合…ここからがとても大事です。
入居するにふさわしいか?借主候補をキッチリ審査
連帯保証人がどういう人かを確認いたします。
必要に応じて家賃保証会社を適用するかご相談いたします。

この段階で審査をせずにあわてて入居を決めると、家賃滞納等のちの禍になる恐れが
無事に適正な借主さんを見つけることができたら、賃貸借契約を締結いたします。

媒介契約を締結された場合以下のサービスが保証されます
①物件調査、家賃査定
②図面作成
③物件広告
④キーボックス現地設置
⑤賃貸借契約締結

現場調査のお見積りは、随時受付ております。

新井 友和

最新記事 by 新井 友和 (全て見る)
- 大規模修繕が及ぼす相続税の影響 - 09/07/2019
- 遺言の種類と無効の可能性 - 09/06/2019
- 家賃保証の仕組みを徹底解説 - 06/27/2019
- 白子ライフを引き継ぎます - 06/18/2019
- 連帯保証確約書における保証の範囲 - 05/19/2019